東京ドイツ村
東京ドイツ村とは?
千葉県袖ケ浦市にあるテーマパーク。
関東三大イルミネーションにも選出された事のあるので、夜のイルミネーションを楽しみながら美味しいスイーツを探しに行ってきました。
2021年12月末。
16時過ぎでもうこの綺麗さです!
夜になると更にイルミネーションがキレイに点灯します!
ちなみに2021年時での関東3大イルミネーションはこちら。
- 江ノ島湘南の宝石(神奈川県藤沢市)
- あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)
- さがみ湖イルミリオン(神奈川県相模原市)
となっています。
さがみ湖イルミリオン

東京ドイツ村アクセス
ドイツ村でおすすめ土産菓子
お土産買うなら「バームクーヘン専門店Angie(アンジー)」がおすすめです。
なになに?
2021年2月19日放送の「ヒルナンデス」で紹介されていましたー!
しかも12月21日放送でマツコ・デラックスさんも購入されていました!
これは気になる一品ですね〜
・「プディングバームクーヘン」(¥1450)
他にも、こちらも「ヒルナンデス」さんで紹介されています。
・落花生キャラメリゼバウム6個入り(¥1190)
・落花生キャラメリゼバウム3個入り(¥650)
ロウサンプルの、キャラメリゼのシズル感がいいですね。
今回は上の2種を購入してみました。
プディングバームクーヘン
バームクーヘンにキャラメル。
見た目だけで美味しそうです。
箱を開けてみましょう。
思った以上にキャラメルがとろとろ〜
しっとりバームクーヘンにほろ苦いキャラメルが相性良い一品です。
バーム生地はほのかなプリン風味といった感じです。
レンジで少し温めて食べるのもオススメです!
コーヒーや紅茶によく合います。
落花生キャラメリゼバウム
千葉県と言ったら落花生が有名ですよね。
今回は3個入り¥650の方を購入。
価格もリーズナブルです。
袋を開けると〜
キャラメルが生地に染み込んで美味しそう。
こちらも苦いキャラメルと甘めの生地のバランスが良いです。
ちょっと食べるのにとても良いサイズ感です。
つい食べちゃいますね。
1分で読める!
ユーハイムさんと、ぼる塾 田辺さんとのコラボ「ラム酒のバウムクーヘン」

1分で読める!
治一郎さんのバウムクーヘン

最後に
東京ドイツ村は行くまでに少し大変ですが、圧巻のイルミネーションに心を奪われ、行けて良かったなと絶対に感じると思います。
子供の遊び場も充実しパーク内もとても広いので、1日中遊べますよ。
日持ちもするのでお土産にはバームクーヘンがオススメ。
是非一度、行ってみてはいかがでしょうか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
次回も美味しいスイーツをご紹介します。
それではまた( ・ิω・ิ)
コメント