ラ コリーナ近江八幡
ラ コリーナ近江八幡とは?
滋賀県の観光名所の一つといえば「ラ コリーナ近江八幡」。
イタリア語で「丘」を意味する「ラコリーナ近江八幡(おうみはちまん)」とは一体どうゆうところなのでしょうか?
バームクーヘンで有名な「クラブハリエ」さんをはじめ、和菓子、洋菓子ともに有名な「たねやグループ」が、2015年に滋賀県の近江八幡にフラッグシップ店「ラ コリーナ近江八幡」をオープン。
フラッグシップ店とは?
フラッグシップ店「旗艦店(きかんてん)」とは、元は海軍用語で部隊の中心となる司令官が乗る旗を掲げた船のことをいいます。
すなわち、グループの最も重要な位置づけにあるものを指し、チェーン店を展開する小売業では、その代表的な店を旗艦に見立て、「フラッグシップ店(旗艦店)」と呼んでいます。
アクセス
所在地:〒523-8533
滋賀県近江八幡市北野庄町615−1
TEL:0748−33−6666
■車でお越しの場合
<東京・名古屋方面から>
名神高速道路八日市ICより約40分。
<大阪・京都方面から>
名神高速道路竜王ICより約40分。
■電車/バスでお越しの方へ
JR近江八幡駅北口6番乗り場 乗り換え バスにて10分
近江鉄道バス 長命寺行き / 長命寺経由休暇村行き「北之庄 ラ コリーナ前」下車
ラ コリーナ近江八幡には何があるの?
ラ コリーナには大きく分けて3つのエリアがあります。
- メインショップ
- カステラショップ
- フードガレージ
天気が良ければどこもかしこも、フォトスポットです!
それではさっそくレッツゴー!!
メインショップ
こちらは「メインショプ」外観。
自然が素敵ですねー!
施設マップはこちら。
遊園地に来たようなワクワク感です!
さっそく中に入ってみましょう。
入って右手には洋菓子の「クラブハリエ」さん。
こちらでは職人さん達が目の前でお菓子を作っている「できたて工房」も併設されています。
バームクーヘンを焼いているのを目の前で見ることができます!
こちらがバームクーヘン焼成機。
全国でクラブハリエさんの美味しいバームクーヘンが食べるようになりましたよね〜。
メインショップではお土産も購入できます。
今では手軽にネットでも購入できます。
2階にはカフェも併設されていて、その場で焼きたてのバームクーヘンが味わえるんです。
入り口左手には和菓子の「たねや」さん。
お土産菓子がずらりと並んでいます。
今では「クラブハリエ」さんも「たねや」さんも百貨店で見られるようになりましたが、近江八幡限定商品もありますので、チェックですね!
さて、ここでお目当ての「バームソフト」をいただきます!
バームソフト
バームソフト ジャージー牛乳(¥550)
景色も良く、どこで撮っても絵になりますね♪
バームクーヘンがマスクをしています(笑)
乳味たっぷりのソフトクリームで、外の暑さで口溶けもよく美味しいですね!
夏にとってもおすすめです。
画像右手に見えるのが「カステラショップ」。
ソフトクリームを食べたら次に行ってみましょう。
カステラショップ
店内で職人さんが1台ずつ手作業で作っています。
見て下さい!
こんなに大きなカステラ見たことありません!
お値段の方は・・・
¥14580(税込)でした !
これほどのインパクトがあるカステラなので、誕生日やウェディングにもいいですね♪
フォトスポット
さて、自然の中を進んでいきましょう。
こちらはフォトスポットで、Instagramでもよくアップされています!
ジブリの世界みたいですよ。
風景に癒やされます(〃∇〃)
フードガレージ
その名の通り「ガレージ」にやってきました。
大きなバスです。
こちらのバスの中にもお土産菓子が売っています。
ラ コリーナ近江八幡限定商品がこちらの「フードガレージ」に取り揃えてありました。
ネットで要予約の「ラ コリーナ ツアー」に参加すると、普段入れない場所にも連れて行ってもらえるのだとか。
今現在(2021年8月)当面の間ツアー予約は中止のようです (´・ω・`)
しかし、遊んで食べて楽しめる「ラ コリーナ近江八幡」は滋賀県でおすすめのスポットです。
ぜひ行ってみてはいかがでしょうか♪
クラブハリエさんと言えばバームクーヘン。
⬇他にもバウムクーヘンをご紹介していますので、ぜひ併せて御覧ください♪
【ユーハイム】さんの究極のバウムクーヘン!

【治一郎】さんのしっとりバウムクーヘン!

次回は「ラ コリーナ」の「たねや」さんで購入したお菓子をご紹介します!
「たねや」さんの夏にオススメの寒天ゼリー!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それではまた( ・ิω・ิ)
コメント