リョウラ
【Ryoura リョウラ】
2021.2.20
今回ご紹介するのは、世田谷区用賀のフランス菓子店「Ryoura(リョウラ)」。
東急田園都市線「用賀駅」北口改札から徒歩4分程。
落ち着いたオシャレなブルーの外観が見えてきます。
さっそく店内へ。
色とりどりのケーキがショーケースに並べられています。
店内の雰囲気もとても良いです。
どのケーキも美しく、選ぶのに時間がかかりました(^_^;)
その中で、今回購入したケーキたちはこちら!!
- レブリー
- カリヨン
- アンタンス
- エクストレーム
の4種類にしました!
フルーツ香る生菓子 定番ケーキの魅力を高めるテクニック [ 菅又 亮輔 ]
「レブリー」
・レブリー(¥540税込)
ベリーの甘酸っぱさとほのかな薔薇の香り。
見た目も美しく、味のバランスもとても良く、ベリー好きには間違いのない一品。
「カリヨン」
・カリヨン(¥540税込)
これ、最高にオススメです!!
下から、バニラクリーム、オレンジのジュレ、ドライフルーツのコンポート、紅茶のジュレとクリーム、ヨーグルトのシャンティ。
この組み合わせが本当に絶妙なバランスで、口の中を 最後まで楽しませて くれました。
もう少し食べ続けたい。そう感じさせてくれる一品です。
コンポートとは
フルーツをシロップで煮詰めてつくる、ヨーロッパの伝統的な保存方法。
フルーツの食感や風味は残るため、お菓子の仕上げや、生地に混ぜ込んだりと、多くの使用方法がある。
シャンティとは
フランス語で泡立てた生クリームのこと。
「アンタンス」
・アンタンス(¥560税込)
1月の新作スイーツ。
チョコレートのムースの中には、バニラムースとオレンジのジュレ。
仕上げのキャラメルのシャンティが、これまた相性抜群の組み合わせ。
チョコレート好きなら1度は食べたい一品です。
「エクストレーム」
・エクストレーム(¥580税込)
アルマニャックというお酒を使用したガナッシュと、しっとりとしたチョコレート生地の組み合わせ。
わたしはお酒が好きなので、チョコレートとお酒って言われると絶対はずせない!!
一口食べれば濃厚なチョコレートが口いっぱいに広がります。
重たくなりそうなチョコレートのケーキもお酒で キリッ と整っています!!
リョウラの「菅又シェフ」の代表作といえば「マカロン」。
こちらも合わせて購入(๑´ڡ`๑)
キャラメル と ショコラ の2種。

お腹の余裕がなく、こちらは取っておき(^_^;)
他にも誘惑にまけ、ロッシェ2種も購入。笑

お菓子の衝動買いですね笑

それほど魅力のあるお菓子たちが多くて^^;
ケーキでお腹がみたされてしまったので、マカロン と ロッシェ はお楽しみに取っておきます!!
⬇マカロンとロッシェはこちらで詳しくご紹介いたします。
ケーキの美味しさはここ最近で1番!!!
絶対オススメのお店です!!!
わたし好みの味 がそろっていました(๑´ڡ`๑)
それではまた( ・ิω・ิ)
コメント