ラ・ヴィエイユ・フランス
ラ・ヴィエイユ・フランス
「ラ・ヴィエイユ・フランス」さんの記事も3本目になりました。
購入した商品数も多く、1度に食べれず少しずつ味わって頂いています(^^♪
今までにご紹介した記事をまとめます。
⬇1本目「ラ・ヴィエイユ・フランス」さんのプティガトー編!

⬇2本目「ラ・ヴィエイユ・フランス」さんの焼き菓子編!

そして今回ご紹介するのはこちら!
- 左上…「フロランタン」、「フロランタン・オ・ショコラ・ノワゼット」
- 真ん中上…「フィナンシェ・オ・テ」
- 右上…「ケーク・オ・ショコラ・オランジュ」
- 手前とその上…「ダコワーズクランベリー」と「ダコワーズ・ノワゼット」
「フロランタン」「フロランタン・オ・ショコラ・ノワゼット」
フロランタンってどんなお菓子?
フロランタンはサブレ生地にキャラメルでコーティングしたナッツ類(スライスアーモンドが一般的)を乗せて焼き上げたフランス菓子。
フランス語で「フィレンツェ」という意味で、イタリアの都市をさす。
ドイツでは「フロレンティーナ」と呼ばれる。
カトリーヌ・ド・メディシスがアンリ2世のもとへ嫁ぐ際、イタリアから伝えたとされる。
しっかりと焼き上げたサブレは香ばしく、キャラメリゼされたナッツと相性良いお菓子。
ザクザクとした食感がクセになります。
ここまでしっかりと焼かれているのに苦くないんです。サブレの甘み、キャラメルの甘み、ナッツの香ばしい風味がバランス良い一品。
プレーンのフロランタンはアーモンドと、ショコラのフロランタンはヘーゼルナッツとあわせてあり、両方とも美味しです♪
「フィナンシェ・オ・テ」
テ とは?
フランス語で「紅茶やお茶」のこと。
袋を開けるとアールグレイが香ります。
フランス伝統菓子、木村シェフのフィナンシェは間違いありません!
しっとり感と歯切れの良さは◎
メープルシュガーやハチミツも入っているので、コクのある甘みに。
「ケーク・オ・ショコラ・オランジュ」
パティスリーでケークは焼き菓子の定番です。
日持ちもしますし、お土産に喜ばれる一品です!
ショコラとオレンジの相性良い組み合わせに、オレンジの洋酒でキレのある味わいです。
お酒もしっかりと効いているので、お酒好きの方にはオススメです!
「ダコワーズ・ノワゼット」「ダコワーズ・グリオット」
ダコワーズとは?
アーモンド風味のメレンゲを使った焼き菓子。
粉糖をふるって焼くので、表面はサクッと、中はふわっとした食感に仕上がります。
ダックワーズともいう。
ノワゼットとは?
フランス語でヘーゼルナッツのこと。
楕円のダコワーズは一般的な形。
ヘーゼルナッツのバタークリームがサンドしてあり、ふわっと食感の中にコクのあるクリームがとても美味しいお菓子です。
こちらはハート型♡
見た目が可愛いですね!
ラズベリーのバタークリームに、クランベリーの果肉がサンドしてあります。
甘いダコワーズ生地とクリームの中に、酸味のあるクランベリーがアクセント。
さて、今回ご紹介するお菓子はこれでおしまい?
ではないんです!!(笑)
さらにいってみましょう(〃∇〃)
続いてご紹介するのはこちら!!
きたー!!!
塩味のナッツたちです♪
甘いお菓子ももちろん美味しいですが、ときどき食べたくなるんです!しょっぱいの(〃∇〃)
「ピスターシュ・サレ」
サレとは?
フランス語で塩味のこと。
ローストしたピスタチオに食塩がからめてあります。
もう最高です♪つまみ続けてしまします。
お酒もついつい…進んでしまいます(*´艸`*)
ナッツは適量であれば栄養価も高い食材で、腸内環境や、アンチエイジング効果が期待されます。
健康思考が高まる中ナッツの魅力はステキですが、美味しすぎても食べすぎ注意です!
⬇ピスタチオの効果をとっても詳しくご紹介してある「Nuts Labo」さんの記事です。

「カシューナッツのトリュフ塩掛け」
聴いただけでヨダレがでてきそうです。
実際食べて、トリュフ塩の旨味がスゴイです!
味付けはもちろん、カシューナッツってこんなに美味しかったんだと、改めて気付かされました(〃∇〃)
カシューナッツも整腸作用、ダイエット効果、貧血予防、疲労回復、アンチエイジング効果などが期待されているそうです。
⬇カシューナッツの効果をとっても詳しくご紹介してある「Nuts Labo」さんの記事です。

「ノワゼット・サレ・フュメ」
フュメとは?
フランス語で出汁(だし)のこと。
塩味のヘーゼルナッツに、これは何の出汁でしょうか?わたしも分かりません(;´д`)
しかし、ナッツに塩をからめてあるだけではなく、出汁の旨味が口の中に広がります。
ヘーゼルナッツにも栄養効果がたっぷり!
⬇こちらはヘーゼルナッツの効果を詳しく解説されている「小島屋」さんの記事です!

「アンショワ」
アンショワとは?
フランス語でアンチョビのこと。
アンチョビはカタクチイワシの塩漬け、オリーブオイル漬けのこと。
エダムチーズを乗せたサクサクのパイ生地にアンチョビが挟まれています!
ワインなどのお酒とも相性抜群です。
家で常にストックしておきたいお菓子です♪
最後に
焼き菓子はもちろん、塩味のお菓子たちもとっても美味しい「ラ・ヴィエイユ・フランス」さん。
お店に入ってすぐの棚には沢山のジャムが並べられていて圧巻です。
今回ご紹介した、塩味ナッツ類や焼き菓子がそれはそれは種類豊富に並んでいます。
生ケーキ、ショコラ、パンなどもあり、食べたいお菓子が多すぎて選ぶのに一苦労でした(^_^;)
でも選んだお菓子たちにハズレなし!!
どのお菓子を選んでも美味しいと感じます。
さあ、次回も美味しいお菓子を探してきます!!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それではまた( ・ิω・ิ)
コメント