L’AVENUE(ラヴニュー)
L’AVENUE 平井茂雄シェフ
2009年にワールドチョコレートマスターズ2009(世界唯一のチョコレートの世界大会)で優勝しワールドチョコレートマスター2009の称号を得る。
2011年にはフランスのチョコレートメーカー・カカオバリーのアンバサダーに任命。
2012年春に神戸・北野に自身のショップL’AVENUE(ラヴニュー)をオープン。
2013年一般社団法人日本洋菓子協会連合会公認技術指導委員に就任。
アクセス
所在地:神戸市中央区山本通3-7-3 ユートピア・トーア1F
TEL:078-252-0766
営業時間:季節・曜日により異なるためHPカレンダーにてご確認ください
※売り切れ次第終了
定休日:火・水曜日(不定休)
駐車場:なし
以前訪れた時は、お店の前に行列が出来ていましたが、今回はたまたま空いていました。
大人気店でゆっくり見れるなんて、そうそうありません。
ラッキーです(〃∇〃)
この後も出かける予定が入っていたので、生菓子が持ち運べない!?
とりあえず1つ買って食べようと選んだのがこちら!
新作の「モネット(¥700税込)」です!
モネット
兵庫県産の桃を使用したタルト。
サックサクのパイ生地に、ライムの香りがアクセントのカスタードクリームが忍ばせてあります。
コンポートされた桃は甘みと酸味のバランスが良く、ショコラブランの甘みあるクリーム、カスタードクリームとの相性抜群の一品でした。
ショコラブランとは?
ホワイトチョコレートのこと。
続いて焼き菓子4種類のご紹介です!
- (左上)ケークレザン(¥289税込)
- (右上)ケークメープル(¥280税込)
- (左下)ケークアブリコ(¥280税込)
- (右下)ケークアマレナピスターシュ(¥280税込)
さっそく食べてみましょう!
ケークレザン
アーモンド風味のしっとり生地に、ラム酒の効いたレーズンが美味しい大人のケーク。
お酒のちょうど良い効き具合が後味にキレを出し、食べやすいです。
ケークメープル
メープルのあま〜い香りと味。
三温糖で甘さのコクがアップしています。
ケークアブリコ
袋を開けると、バターとアーモンドの香りが。
一口食べると、アプリコットの酸味が際立ちます。
シンプルな生地にアプリコットが引き立ったケーク。
ほどよい酸味が食べやすく美味しいです。
ケークアマレナピスターシュ
アマレナチェリーの香りが漂います。
ピスタチオとチェリーの相性抜群の一品。
いろいろなお店でこの組み合わせを良く目にするようになりました。
ピスタチオは本当に人気で、わたしもついつい目がいってしまいます(〃∇〃)
さて、最後にご紹介しますのがこちら!
「ココナッツブロンディ(¥1620税込)」です!
ココナッツブロンディ
神戸に来る機会はほとんどないのですが、ラヴニューさんに来たら必ず買うのがこちらなんです♪
わたしの中で衝撃が走った一品で、こんなに美味しいお菓子があるんだ!と食べた時の感動は忘れられません!!
箱はシンプルでオシャレ。
ギフトにも最適です!
開けてみましょう!
持ち運びで粉糖が取れてしまいました ^^;
それでも美味しさは変わりません!
さっそく頂いてみましょう!
口に入れた瞬間ココナッツが感じられます。
ホワイトチョコレートベースの甘めの生地がバターの風味と共に、噛めば噛むほど美味しさが増していきます。
マカダミアナッツの香ばしさ、クランベリーの酸味が全体のバランスを整えています。
もう一口、もう一口と、止まらなくなってしまいます(〃∇〃)
ブロンディとは?
ホワイトチョコレートをしようしたブラウニーが「ブロンディ」。
ブロンド・ブラウニー(blonde brownie)の短縮系でブロンディと呼ばれているそう。
ラヴニューさんの焼き菓子でダントツ1番の美味しさです!
最後に
神戸に来たら絶対行きたいパティスリー「ラヴニュー」。
世界トップレベルのスイーツが味わえます!
特にショコラ系スイーツを是非味わっていただきたいのと、今回ご紹介できていませんが、ボンボンショコラは是非食べて欲しいです。
あと「ブロンディ」もお忘れなく(笑)
本当に毎回どれを食べても美味しいので、近くに住んでる方が羨ましいです(〃∇〃)
関西の方へ行く機会が少ないので、関西パティスリー巡りの記事をまとめてあります。
是非こちらも併せてご覧ください♪
京都でオススメのパティスリー「グラン・ヴァニーユ」さん。〜生菓子編〜

京都で絶対行きたいパティスリー「グラン・ヴァニーユ」さん。〜焼き菓子編〜

兵庫県三田市にあるスイーツのテーマパーク「パティシエ エス コヤマ」さん。

次回も美味しいスイーツをご紹介します!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それではまた( ・ิω・ิ)
コメント