ホームベーカリーで作るスイーツ食パン
ホームベーカリー【チョコレート食パン】
ホームベーカリーの説明は別の記事でご紹介していますので、上をクリックして、こちらも是非ご覧ください(〃∇〃)
今回ご紹介する記事は、チョコレート食パン第三弾となります。
少しずつ微妙にレシピを変えて調整してきました!
味はどれも美味しいのですが、私好みのふわっと食感に近づけるために試行錯誤した結果、
「チョコレート食パン」大成功です!!
今までの2本の記事もまとめましょう!
そして今回の三作目がこちら!
ふわふわに焼けました♪
チョコの味も、甘みも、食感も、ゆういっちゃんの理想にとても近い食パンです(〃∇〃)
それではレシピからいきましょう!
「チョコレート食パン レシピ」1斤分
- 牛乳…190ml
- はちみつ…35g
- 強力粉…250g
- ココアパウダー…5g
- 砂糖…35g
- 塩…5g
- 無塩バター…15g
- ドライイースト…2g
- ミルクチョコレート…60g
計量に使用している計りは、「TANITA クッキングスケール 3kg KD-312(ホワイトデジタル式)」です。
安定して計りやすいです!!
続いて作り方です!
「作り方」
※「パン焼きケース」に羽根を付けるのを忘れずに!
① 牛乳を 190ml 入れる。
② はちみつを 35g 入れる。
TOMIZ cuoca(富澤商店・クオカ)サクラ印ハチミツ / 1kg
③ 強力粉を 250g 入れる。
④ ココアパウダーを 5g 入れる。
⑤ 砂糖を 35g 入れる。
⑥ 塩を 5g 入れる。
⑦ 無塩バターを 15g 入れる。
⑧ ドライイーストを 2g 入れる。
⑨ ミルクチョコレートを 60g 入れる。
(ミルクチョコレートは市販のもので大丈夫です)
⑩ 焼色を「ふつう」に合わせて、スタート!
これで準備オッケーです!
焼き上がりはこちら!
カットしてみましょう!
とても上手に焼けました♪
最後に
何回かホームベーカリーでパンを焼いていますが、食べたい時間の1時間前くらいに焼上がるようにすると、粗熱も取れて、パンを潰さずにパン焼きケースからもはずすことができ、さらにパンをカットしやすいです!!
コメント