ホームベーカリーで作るスイーツ食パン
ホームベーカリー【チョコレート食パン】レシピ
ホームベーカリーの詳しい説明は上をクリックして見てみて下さいね(〃∇〃)
今回はホームベーカリーで「チョコレート食パン」に挑戦です!
以前ご紹介しました、「スイーツ食パン」レシピ〜ゆういっちゃんが作るアレンジ食パン!をベースに作りました!
こちらも是非あわせてご覧ください♪
⬆こちらのレシピは、シンプルな食パン生地に はちみつ を加え、砂糖の量を調整して作った「甘みのあるパン」に仕上がっております!
そのまま食べても、軽くトーストしても美味しく食べれる食パンです。
レシピもシンプルで簡単ですので、 このレシピをベース にお好きな材料を加える事によって、さらなるアレンジパンができます!
そうして出来上がった今回のパンがこちら!!
「チョコレート食パン」です(๑´ڡ`๑)
結果から言いますと!
美味しく焼けましたლ(´ڡ`ლ)

チョコレートって好きな人多いですよね!

はい!チョコレートはお菓子にもパンにも相性良い食材です♪

チョコレートのパンは絶対美味しいですね!

それではさっそくレシピをご紹介します!
「チョコレート食パン レシピ」1斤分
- 牛乳…160ml
- はちみつ…40g
- 強力粉…250g
- クリームパウダー…10g
- 塩…4g
- 砂糖…30g
- 無塩バター…20g
- ドライイースト…3g
- ミルクチョコレート…60g

続いて作り方です!
「作り方」
※「パン焼きケース」に羽根を付けるのを忘れずに!
① 牛乳を160ml入れる。
② はちみつを40g入れる。
③ 強力粉を250g入れる。
④ クリームパウダーを10g入れる。
⑤ 塩を4g入れる。
⑥ 砂糖を30g入れる。
⑦ 無塩バターを20g入れる。
⑧ ドライイーストを3g入れる。
⑨ ミルクチョコレートを60g入れる。
(ミルクチョコレートは市販のもので大丈夫です)
⑩焼色を「うすい」に合わせて、食べたい時間タイマーをセットする。

これで準備オッケーです!

焼き上がりが楽しみですね♪
次の日…
じゃーん!!
しっかりと焼けていました(〃∇〃)
表面に少しグルテンが感じられますが、焼色、膨らみは良い感じです!
チョッコレートを入れたので、生地が若干締まってしまったかもしれません。
カットしてみましょう!
少しマーブル状になっています。
室温や季節によって、チョコレートの溶け具合が変わり、焼き上がりも変わってきそうです。
最後に
「チョコレート食パン」成功です!
自己採点80点!!
このレシピでも十分美味しいのですが、わたし個人的な意見ですと、「チョコレート食パン」というなら もう少しチョコレートを増やした ほうが好みかも。
これは優しい味わいの「チョコレート食パン」です!
重すぎないので、どんどん食べれちゃいます♪
次回少し改善するなら、、、
・チョコレート 60g→70〜80g
・強力粉 250g→240g で作ってみます。
他にもアレンジ食パンのレシピを公開していますので、気になるレシピで作ってみて下さい (^^♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それではまた( ・ิω・ิ)
コメント