グリーン ビーン トゥ バー
グリーン ビーン トゥ バー チョコレート
本日は知り合いの方から、ケーキを頂きました。(´~`)
中目黒駅から徒歩10分程のところにある、「green bean to bar chocolate(グリーン ビーン トゥ バー チョコレート)」というお店です。
bean to bar (ビーントゥーバー)とは
カカオ豆の焙煎から、チョコレートの製造を一貫して行うことを言います。

今回頂いた3種類のケーキをご紹介します!
先ずはこちら!!!
「ECLAT PUR エクラピュール」
①ECLAT PUR エクラピュール ¥750(税抜)

バレンタインシーズン限定のケーキです。
真珠がモチーフなだけあって、キレイなホワイトチョコレートのグラサージュ。
グラサージュとは
ケーキやムースにかけて表面をコーティングし、艶のある光沢を出すこと。
中はこうなっていました!

グリーンビーントゥバーのチョコレートムースといちごのジュレ。
ムースはしっかりとした味わいですが、食感は軽めでいっきに食べれました。
ジュレとは
フランス語で、ゼリーのことをさします。
ムースとは
「泡」という意味で、泡立てた生クリームや卵白にフルーツソースやピューレなどを加えて、軽い口溶けに仕上げたお菓子のこと。
続いてはこちら!
「MARANON マラノン」
②MARANON マラノン ¥750(税抜)

とにかく濃厚。
上から、ムース、ガナッシュ、生地の3層仕立て。
口溶けなめらかで濃厚なチョコレートムース。
チョコレート好きにはたまりません。
ガナッシュとは
チョコレートに、温めた生クリームを加え溶かしたもので、チョコとクリームの合わせる割合で固さの違いを作っています。
最後はこちら!!!
「APPLES AND CHOCOLATE りんごとチョコレート」
③APPLES AND CHOCOLATE りんごとチョコレート ¥650(税抜)

その名の通り、りんごとチョコレート。
薄くスライスした りんごがきれいに重なっていました。
土台のパイ生地の中には、生地とチョコレートムース。
レーズンも隠れんぼしておりました。

チョコ味が強いかな?思ったのですが、りんご にからめてあるシナモンが程よいアクセントで、
チョコレートとりんごのバランスがとても良かったです。
⬇グリーンビーントゥーバー公式サイトはこちら
最後に
3種類とも味のバランスが良くとっても美味しかったので、次は自分でお店に行って他のケーキも食べたいな〜。
わたし自身もお店に行って、雰囲気も味わってみたいです。
次はどんなお菓子を食べようかな。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それではまた( ・ิω・ิ)
コメント