フレジエ
フレジエを作ってみょう!
フレジエとは、ジェノワーズ生地でクリームムースリーヌ、苺をサンドした、フランス風イチゴのショートケーキといったところです。
このフレジエの作り方をご紹介していきます。
「10cm×13cm H7cmサイズ2台分のレシピ」をご紹介します
「ジェノワーズ生地レシピ」
(ジェノワーズ生地2枚分 1枚550g 30cm×20cm鉄板サイズ)
- 全卵…450g
- 砂糖…280g
- 薄力粉…280g
- 無塩バター…90g
①鉄板とクッキングシートを予め用意し、オーブンを160℃に設定しておく。
②全卵、砂糖を一緒のボウルに入れ、湯煎で35℃まで泡立てながら温める。
③そのまま湯煎でバターを溶かしておく。
④温めた全卵を、ミキサーで限界までしっかり泡立てる。
⑤篩でふるった薄力粉をゆっくり入れながらゴムベラでダマにならないようにしっかり混ぜる。
⑥溶かしたバターを入れしっかり混ぜ込む。
⑦鉄板に生地を流しいれ、パレットナイフかカードで生地を平らに延ばし、160℃のオーブンで25分焼成する。
生地完成。
「シロップレシピ」
(上記ジェノワーズ生地2枚につけるシロップ量約300g)
- 水…240g
- 水飴…14g (ない場合は砂糖10gに置き換えて入れて下さい。)
- 砂糖…80g
- キルシュ…80g
①水、水飴、砂糖を鍋に入れて沸かす。
②キルシュを入れて混ぜて完成。
③冷蔵庫で冷やしておく。
「クレーム・ムースリーヌ レシピ」
(30×20cmのジェノワーズ生地2枚で約1000g使用)
- 牛乳…140g
- 砂糖(1)…70g
- バニラビーンズ…4g(1本分)
- 卵黄…140g
- 砂糖(2)…70g
- 無縁バター…430g
- イタリアンメレンゲベース…160g
①牛乳と砂糖(1)を鍋で沸かす。
②卵黄と砂糖(2)を合わせておき、①を入れてしっかりと混ぜる。
③ ②を鍋に戻し、ゴムベラでしっかり混ぜながら80℃まで炊く。
④ ③をボウルに移し、ミキサーで泡立てながら粗熱を取る。
⑤常温に戻して置いたバターをちぎりながら④に入れて乳化させていく。(途中で分離してしまった場合は、湯煎で温めてて生地の温度を上げて混ぜる)
⑥メレンゲベースをしっかり泡だて、⑤と混ぜる。(このときも分離した場合は生地を少し温めるとしっかりとつながります。)
フレジエのクリームができました♪
「クレーム・ムースリーヌ」、「バタークリーム」がどうゆうクリームか、以前「ラ・ヴィエイユ・フランス」さんの商品でご説明させて頂きましたので、是非こちらをご覧ください。

さて、ジェノワーズ生地、シロップ、クリームが揃いました。
さっそ組み立てていきましょう!!
組み立て
①ジェノワーズ生地1枚(焼き面上)を天板に乗せる。
②シロップ(100g)を刷毛で塗って染み込ませる。
③クレーム・ムースリーヌの半分(約500g)を延ばしていく。
④市販の苺(20個/pac)を3pac用意しておき、2pac分ヘタを切っておく。
⑤ ③のクリームの上に苺を並べていく。(ここが1番重要)
苺を縦、横、キレイに整列させないと、キレイな断面になりません!!
⑥残りのクリームを苺の間に絞っていき、苺の上にもクリームを延ばし、完全にクリームでサンドする。(400g)
⬇35粒(約2pac分)
⑦もう1枚のジェノワーズの両面に、シロップを100gずつつけ、⑥の上に重ねる。(焼面下)
⑧クレーム・ムースリーヌ(100g)をジェノワーズの上に塗り、冷蔵庫でいったんクリームを固める。
「グラサージュ フランボワーズ」
天面に塗ったバタークリームの上に塗る艶出しです。(上記1台約100g)
- スブリモ…90g
- フランボワーズピューレ…15g
フランボワーズピューレを必要量溶かし、スブリモに混ぜるだけです。
《ピュラトス》ハーモニー・スブリモ・ヌートル(ナパージュ)【1.2kg】
このグラサージュを塗ってカットしていきます。
並べた苺に合わせ、両サイド2cmずつくらいカットする。
今回は10cm×13cm H7cmサイズ2台分です。
飾り付け
①カットしたケーキをトレーに乗せて、フィルムを巻きます。
②苺を飾っていきましょう。
ここはお好みで好きな飾りつけにして下さいね(〃∇〃)
③あらかじめ用意していた、チョコレート、マカロンをかざります。
飾りは苺のみでも十分なクオリティのケーキに仕上がります。
④チョコプレートを書きます。
⑤チョコプレートと金箔を飾ります。
今回は2台作成しましたー♪
完成です!!
⑥箱に入れて、プレゼントしまーす(〃∇〃)
ギリギリ入りました ^^;
最後に
仕込みは画像が少なく、多少わかりづらい所もあるかと思いますので、お気軽にDM下さいね(〃∇〃)
他のケーキに関しましてもお気軽にご連絡いただければ、分かる範囲でいつでもお答えいたします。
スイーツの作り方もこれからどんどんアップしていきたいと考えていますので、よろしくお願い致します。
それではまた( ・ิω・ิ)
コメント