365日
【365日】

何か気になっている食べ物ってありますか?

美味しいパンが食べたいな〜♪

つい最近行ったお店、オススメですよ!

なんてお店ですか?

「365日」って名前のお店なんですが知ってますか?

聞いたことあります!人気のパン屋さんなんですよね?

独創的なパンで話題を呼ぶパン屋さんです!
わたしも初めて行ったんですが、お店の外に行列ができていました。

場所はどこにあるんですか?

わたしは小田急線「代々木八幡駅」から行きました。徒歩数分です。
千代田線「代々木公園駅」からだと徒歩1分みたいです。

お店の前に行列だったことと、店内も人で混んでいて、パンを選ぶのに必死で肝心の写真を撮り損ねてました(泣)

なので、とってもわかりやすく、お店の外観や、店内、パンの紹介をしているサイトも合わせてご紹介します。

よろしくお願いします♪
⬇こちら、わかりやすかったサイトです!
今回購入したパンはこちら
- 「365日食パン」
- 「クロッカンショコラ」
- 「ピーナッツクランチ」
- 「ピスタチオ」
- 「ショコラ」
「365日×食パン」
「365日×食パン」(¥290税抜)
持って帰ってくるときに、少しつぶれてしまいました 。゚(゚´Д`゚)゚。
断面はこうなっています。
食感はふわふわで、軽めの食パンです。小麦粉の香りがいいですね〜。
甘さ、旨味が一番ストレートに伝わってきます。
「福岡産みなみの穂」、「北海道産ゆめちから」を1:1でブレンドしているのだそう。
サイズも小さめで、あっという間になくなってしまいます。
最近食パン作りにはまっているわたしは、こうゆう食パンを目指します!!!
「クロッカンショコラ」
「クロッカンショコラ」(¥380税抜)
話題の1番人気パンです!!
オーガニックショコラのガナッシュと、サクサクの食感のチョコレートの粒(VALORHONA社特性のシリアル入りチョコレート)がたまりません。
甘さひかえめのパンに、しっかりとしたチョコレート味が相性抜群!!
「ピーナッツクランチ」
「ピーナッツクランチ」(¥320税抜)
2つのパーツを合体させたような形です。
下は、カレンツ入りのライ麦パンに、ピーナッツクランチをトッピング。
その上に千葉県産ピーナッツ、ココナッツ、伊予柑ピールのペーストを乗せて焼き上げています。
下のライ麦パンはもっちり、上に乗っているペーストは固めでした。
食感の違いや、味の組み合わせが面白い一品でした。
「ピスタチオ」
「ピスタチオ」(¥260税抜)
全粒粉のパンにピスタチオがゴロゴロ入っています。
食感はかなりハードでした。
一口目から口の中いっぱいに広がるピスタチオのつぶつぶの食感と風味。
ピスタチオをそのまま食べているかのようでした。
「ショコラ」
「ショコラ」(¥130税抜)
カカオ生地にサイコロ状のチョコレートが練り込まれています。
もちもちをイメージしていましたが、結構ハードタイプでした。
噛むほどにカカオの風味を感じ、少しローストされたチョコレートが香ばしく、食感、風味共に楽しめます。
「最後に」
全体的にサイズ感は小さめ。
持ち帰り時間が長かったのもあり、食感は全体的に固く感じました。
店内にもう少し人が少なければ、もっとゆっくり見てみたかったのですが、そこは人気店なので仕方ないですかね(^o^;)
カフェスペースの利用できれば、コーヒーと合わせて焼きたてのパンを食べてみたいです。

ありがとうございました。

美味しいお店を見つけたら、また是非ご紹介いたします。
東京の白金・高輪にあるパン屋さん「セイジアサクラ」さん。
日本一のカレーパンが味わえます!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それではまた( ・ิω・ิ)
コメント